ビンディングシューズで観光や輪行にはクリートカバーが便利です!

アクセサリー/ロードバイク/
  1. ホーム
  2. アクセサリー
  3. ビンディングシューズで観光や輪行にはクリートカバーが便利です!

1.ビンディングシューズのクリートカバーとは

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

今回は、ビンディングシューズのクリートをカバーするクリートカバーを紹介します(そのまんまです)。

ビンディングには大きく2種類あります。簡単に言えば、靴底から出っ張っているか、いないか。

出っ張っているものは、ロードバイク用でそもそも歩くことを想定していません。シマノのSPD-SL、ルックやタイム、スピードプレイといったものです。

出っ張っていないものは、マウンテンバイク用で歩きやすいシマノのSPD、クランクブラザーズあたりでしょうか。

ロードバイク用で歩く必要があるときは、クリートカバーを着けると、歩きやすくなり、クリートが潰れるのを防ぎ保護する役割があります。

とはいっても、靴底の前後の高さが合っていないので、くれぐれも慎重に歩いてくださいね。

よちよちのペンギン歩きが安定するだけです。鉄則のペンギン歩きを怠ってはいけませんよ。

また、クリートのままだと床が傷つくということで、クリートお断りのお店もあるという話もあります(私は遭遇したことがありませんが、そうなんでしょうか?)。

自分はシマノのペダルなので、クリートもシマノになります。純正品ではないものもありますが、純正をお薦めします。

2.クリートカバーを着ける場面

着け方

着け方は簡単です。クリートカバーをクリートの先端部分を引っかけて、被せるだけ。手ではめられます。

観光地を歩くとき

昨日の嵐山渓谷の紅葉狩りライド。自転車での乗り入れはできないので、30分程度は自転車を押して歩かなければなりません。

まあ、未舗装、砂利ありでロードバイクで走れるような道ではないのですが。

こういうときに、便利なのがクリートカバーです。クリートだけで長時間歩けば、どうしても潰れていきます。そして安定性に欠け滑りやすいので、歩きづらく危険です。

クリートカバーをはめれば、クリートが保護されますし、滑りにくくなるので、安定して歩けるようになります。

足の後ろ部分は高さが前よりは低くなるので、前部分であることに変わりはありませんが、かなり楽になりますよ。

とても軽く小さいので、背中のポケットに放り込んでおけば邪魔にもなりません。私はビニール袋に入れています。ジップロックに入れておくのもよいかも。

輪行時

輪行時も、駅のホームをロードバイクの輪行袋を担いで歩くときは、着用したほうが安全ですね。

宿泊の場合は、荷物を軽量リュックに入れるので、ついでに軽量シューズを持っていく場合もありますが、荷物のない日帰りの場合は、クリートカバーが便利だと思います。

修理不能のパンク時(あったら便利)

あとは経験上、タイヤのバーストなどでパンクを自力で直せないときに、自転車屋まで5km程度歩いたことがあります。

距離があるときは、結構歩くのは大変です。そしてやっぱりクリートが潰れました。

こういうときに、クリートカバーを持っていると便利だと思ったことがあります。こういうケースは滅多にないので、その後も持ち歩いてはいないのですが。

2.まとめ

観光地などをライドするときに、散策することがわかっている場合は、クリートカバーを持っていくことをお薦めします。

特に砂利道を歩くときはクリートの減りも早くなります。持っていて損のない必携の逸品ですよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング