リアライトとレーダーの組み合わせをどうする?

アクセサリー/ロードバイク//
  1. ホーム
  2. アクセサリー
  3. リアライトとレーダーの組み合わせをどうする?

1.リアライトとレーダーの選択肢は

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

リアライトのスイッチ部分が陥没してきまして、新調しようかと検討中です。

現行はトレック Flare R シティ リアバイクライト+ガーミンVaria RVR315。

そのまま新しいリアライトを購入するのか、ちょっと迷っています。

ライトの候補はトレックFlare RTリアバイクライト。

別の選択肢は、リアライト付きレーダーにしてしまうこと。ひとつになるので見た目もスッキリ。

レーダーの候補は、トレックCarBack レーダー、ガーミン Varia RTL515。

ほかに安い製品もありますが、トレック乗りなのでトレック製品と一応信頼?のガーミンで。

ということで、3つの選択肢です。

トレックCarBack レーダーガーミン Varia リアビューレーダーRTL515トレックFlare RTリアバイクライト+ガーミン Varia リアビューレーダーRVR315
発売日2024年4月2020年6月
価格¥25,900¥34,800¥9,500(レーダーは現行)
検知距離約240m約140m約140m
明るさデイフラッシュ90LM、デイステディ25LM、ナイトステディ5LM、ナイトフラッシュ5LM点灯20LM、ナイトモード29LM、デイモード65LM、プロトンモード8LM点滅モード90LM・45LM・5LM、ステディーモード25LM・5LM
視認性2km1.6km2km
稼働時間7時間(RVR315と同等)
インジケーターあり
デイモード16時間、プロトンモード8時間、点灯6時間、ナイトモード6時間点滅モード: 90LM-6時間、45LM-12時間、5LM-15時間 ステディーモード: 25LM-4.5時間、5LM-13.5時間
接続方法ANT+、BluetoothANT+、BluetoothANT+、Bluetooth
防水IPX7IPX7IPX7
コネクタType-CmicroUSBmicroUSB
サイズ70L×50W×25H mm98.6L×39.6W×19.7H mm 72L×40W×20H mm
重量87g71gライト40g+レーダー51g
取り付け付属マウントでシートポスト
Blendrを利用してのサドルへの取付けが可能
付属マウントでシートポストレーダーは付属マウントでシートポスト
ライトはBlendrを利用してのサドルへの取付けが可能

ライトは評価の高いトレック、レーダー検知はトレックが検知距離は長いものの検知レベルはおそらく同等、バッテリーはガーミンに軍配といった感じでしょうか。

バッテリーは現状の水準7時間で1日もてば十分かな。リアライトは目立つほうがいいよね。

ブレンダーでサドルに取り付けられるのはメリットで、見た目がスッキリしそうです。基本的にシートポストには何も付けたくないので。

表面の加工はガーミンがマット仕様。トレックはクリアで傷が目立ちやすそう。

2.まとめ

現行のレーダーは何の問題もないので、リアライトだけ交換すれば済むのですが、一体型にも惹かれますし。

一長一短で悩みます。どれを選択しましょうか。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイクランキング
ロードバイクランキング