

1.背後から迫りくるクルマの恐怖
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。
最近、興味を持っているアクセサリーがあります。
ガーミンのリアビューレーダー
基本はシートポストにつけて、レーダーを使って後方の車を感知することで、ライダーに知らせてくれるデバイスです。
後ろからクルマが来ていることを、Edgeサイクルコンピューター、スマートウォッチ、スマートフォンに通知してくれます。
しかもスピードや距離、台数までわかるらしい…。スゴイ奴そう…。
カメラ付きのものが間もなく6月16日に発売されます。これはリアライト+録画機能付きです。
クルマが多い一般道をロードバイクで走ることは、それなりにリスクを伴います。
おっさんになると、なによりも安全第一なんです。
正直、一般道は嫌いです。クルマが怖い…。若いころはクルマの運転が激しかったもので…余計そう感じるのかもしれません。
日中リアライトを点滅させていることで、クルマにメッセージを送ることはできますが、クルマからのメッセージはクラクション、幅寄せの嫌がらせです。
クルマが来てるのは音で大体わかる、振り返って確認すればいいじゃないかと考えていたのですが…。
そういう意味では、このリアビューレーダーは背後のクルマに早く気付くことができるので、かなり有効なのではないでしょうか。
2.レーダー、ライト、カメラ
3種類のモデルがあります。
どこまで必要かによって、選択できるラインアップになってますね。
カメラがあれば、事故があった場合は証拠として役立つでしょう。
リアライトがない方は、一体型が魅力的かもしれません。
リアライトがある方はレーダーだけでも十分です。リアライトがある方でも一体型を望むのであれば、上位機種がいいでしょう。
3.まとめ
自分は、ボントレガーのリアライトを付けているので、レーダーだけあればいいかなと。
サイズ・重量的にも、これ以上大きいものは付けたくない、これでも大きいくらいです。
ただボントレガーのライト(50g)+RVR315(51g)>RTL515(71g)なんですよね。一体化したほうがスッキリするのか、悩ましいです。
とにかくシンプルに、背後から迫りくるクルマちゃんを感じることができればありがたい。
お値段は高いですよね~。
事故リスクを軽減して安全確保を少しでも高めるためには、悪くない投資かなー。
迷います。でも欲しい。さあ、どっち。
にほんブログ村
ロードバイクランキング