ガーミンエッジ840のUSB端子カバーが走行中外れるので交換!

アクセサリー/ロードバイク
  1. ホーム
  2. アクセサリー
  3. ガーミンエッジ840のUSB端子カバーが走行中外れるので交換!

1.防水キャップの不具合

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

昨年4月にエッジ840を購入して使用中ですが、ちょっと困った点が一つあります。

走行中にUSB端子の防水キャップが頻繁に外れてしまうのです。

おそらく発売すぐに購入したので、お決まりの初期不良だと思うのですが。

雨中を走ることはないので、水が入ってしまうことはないのですが、外れたまま走るのもどうもイラつきまして。

といいながら、1年以上放置していたのですが、とあるブログで無償交換の記事を発見。

破損品の交換をガーミンにお願いしたら、保証期間外でも無償で交換してもらえたということ。

自分もダメもとでお願いしてみることにしました。

修理・点検のご案内はこちら→修理・点検のご案内 | Garmin 日本

修理の申し込みにはシリアル番号が必要です。シリアル番号は充電口の脇に印字されています。

その他、指示に従って必要事項を記載して送信。

スマホで入力欄の登録がうまく出来ていなかったようで、その後すぐにメールの返信があり、事情をやりとり無償交換となりました。

必要事項を記載して送るだけですが、スマホ画面は入力欄が小さいのでPCがおすすめかも。

交換品は5日目に到着。早速、交換。

プラスネジのドライバーが必要です。なめないように精密用のドライバーを用意。

そして交換品をはめる際には、ネジを穴に差し込むのに苦労します。

ネジがなくならないように気をつけてと。

2.交換した結果

いつもどおり、充電後にキャップをしますが、奥まで押し込めるようになった感覚があります。

早速、走ってみました。

なんと。外れなくなりました。

わざと、いつもよりも荒れた道も走ってみましたが、びくともせず。

やっぱり初期の不具合だったのね。

もうちょっと早く交換しておけばよかった・・・。

3.まとめ

些細なことですが、ようやく落ち着いて走ることができるようになりました。

やれやれ。

キャップの交換依頼が多いかどうかは定かではありませんが、こういう対応はありがたいですね。

不具合はともかく、破損がOKなら紛失も受けてくれるのかもしれません。

安いパーツとはいえ、助かります。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ロードバイクランキング
ロードバイクランキング