GWにつくばりんりんロードを走ってきました

ライド/ロードバイク
  1. ホーム
  2. ライド
  3. GWにつくばりんりんロードを走ってきました

1.久しぶりの遠征

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

GWに念願のつくばりんりんロードを走ってきました。

地元オヤジーズのメンバーと久しぶりの遠征です。

2年前のカスイチ以来ですね。

と言いましても、走る人は私を含めて2名、ドライバー1名の計3名(ロードバイク2台を積載)。

土浦りんりんロード公園近くのコンビニを起点に終点の岩瀬間を往復80km走ってきました。

茨城県が作成しているサイトはこちら。

旧筑波鉄道を廻る旅 – サイクリングいばらき

コースはこちらが参考になります。

旧筑波鉄道ライド – サイクリングいばらき

2.コースの特徴

この道を走った感想は次のとおりです。

魅力的なところ。

旧筑波鉄道の廃線跡地を自転車専用道路に改装しているので、道路は基本的に平坦で真っ直ぐで走りやすい

休憩所は旧駅舎で趣があり、スタンドも完備

筑波山を愛でながらずっと走ることができる

桜並木が多く、開花時期に走るとお花見ライドができる

ちょっと気になったところ。

途中幹線道路を横切るため、ストップ・アンド・ゴーが多い

風向きが行きとと帰りで真逆になる

とにかく平坦真っ直ぐなので、初心者やひたすら単調に走りたい人にはもってこいのコースです。

ヒルクライムする方は途中で筑波山に行けますし。

なかなか魅力的なコースだと思います。

ただ風は強いですね。途中は遮る建物が一切ないので、縦横無尽に爆風が来ます。

これがトレーニングになるかも。

強烈な向かい風を走って、マドンの新たな魅力にあらためて気づかされました。

この話はまた後日。

3.まとめ

茨城県は霞ヶ浦つくばりんりんロードをナショナルサイクルロードとしてPRしていますが、このつくばりんりんロードの宣伝がそれほどないような。

先ほど紹介した茨城県のサイトもきれいに作りすぎていて、実際にコース情報を見つけ出すのに苦労しました。いかにもお役所が作っているサイトなんですね。

もう少し簡単に必要な情報にアクセスできるようになるといいのですが。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ロードバイクランキング
ロードバイクランキング