1.ピレリの軽量チューブ
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。
先日、前輪がパンクしたので、チューブに新兵器を投入しました。ピレリのTPUチューブ、SMARTUBEです。
なんと35g!
カーボンのリムブレーキにも使用OKです。チューボリートのリムブレーキ版は39gですので、4g軽い。
大御所ピレリが、ロードバイクのタイヤにもかなり力を入れており、トレック・セガフレードにも供給していますが、チューブも新製品をどんどん投入してきています。
やっぱり、ピレリに対する信頼性もあるので、このチューブもチューボリートよりは安心して使用できるのではないかと期待感ありです。
アマゾンでは35gは在庫切れですね。こちらは70gのグラベル・エンデュランス向けになります。それでも軽いです。
2.TPUチューブの特徴
チューブは、ゴム素材の安価で耐久性のあるブチル、高価ながら軽量でしなやかなラテックス、プラスチックのTPU(熱可塑性ポリウレタン)があります。
ブチル、ラテックス、TPUの比較
○△×は、3つの一般的な相対比較です。軽量ブチルは自分が使用しているボントレガーのライトウェイト65gを基準にしています。
軽量ブチル | ラテックス | TPU | |
---|---|---|---|
素材 | 合成ゴム | 天然ゴム | 熱可塑性 ポリウレタン |
耐久性=強度 | △ | × | ○ |
耐熱性 | ○ | × | △ |
重量 | × | △ | ○ |
伸縮性 | △ | ○ | × |
しなやかさ | △ | ○ | × |
転がり抵抗 | × | ○ | △ |
空気抜け | △ | × | ○ |
価格 | ○ | △ | × |
適性イメージ | ①ロングライド、②ヒルクライム | ①ヒルクライム、②レース | ①レース、 ②ヒルクライム、③ロングライド |
これまでのTPUチューブの問題点
バルブが破損しやすい
軽量化のためバルブ部分も樹脂を使用することで、高圧に耐えられず曲がってしまったという書き込みを見たことがあります。
チューブ自体の耐久性は高いものの、バルブコアの耐高圧性、バルブの根元部分の強度が弱いのではないかとの指摘もあるようです。
(これは気になるところですね。)
パンク部分の修理が困難
チューボリートはリペアキットが販売されていますが、一般的には1度パンクしたら終わりと考えたほうがよいようです。
パンク耐性が高いせいか、空気漏れが穏やかでスローパンクが多いみたい。プラスチックゆえパンク部分の特定も難しいようですね。
(基本的にパンクしたチューブはもう使わないので、ここは気にしていません。)
チューブの使い回しが困難
伸縮性がないため、一回空気を入れたチューブは伸びきっており、もう一回入れるのが難しいとの話があります。
パンク修理時にタイヤ外で空気を入れるときは、0.5barまでOKとなっています。チューブが伸びてしまうとタイヤサイズよりも伸びてしまうリスクがあるためです。
(使い回しはしないので、ここも気にしていません。)
2.製品の特徴、インプレ
製品の特徴
- 弾性と強度を特徴とする高度なプラスチック素材であるTPU採用のインナーチューブ
- ブチル製のインナーチューブと比較して、最大70%の軽量化、最大50%のコンパクト化、パンク耐性の向上を実現
- P ZEROシリーズのタイヤとセットアップすることで走行性能を限界まで引き出す事が可能
- ワールドツアーチームが採用するチューブラータイヤ「P ZERO RACE TUB」にも採用
サイズ | 700×23~32C |
バルブ | 仏式60mm |
素材 | TPU(熱可塑性ポリウレタン) |
適応 | DISC&リムブレーキ対応 |
重量 | 35g |
カーボンのリムブレーキにも使用できることは、販売元に確認済みです。
一般的なチューブラーのチューブにはラテックスが使用されていますが、ここにTPUを投入してきたところに、ピレリのやる気と自信が感じられるのですが。
インプレ
前輪はピレリのチューブ35g、後輪はボントレガーのライトウェイト65gで、いつものホームコース、荒れ道もある農道を突っ走ってみました。
正直、プラシーボも入っていることを前提に、感じたままを書きます。
- チューブはキレイな黄色のビニール。ペラペラ感はなく、それなりにしっかりした感触
- バルブは黒のプラスチック。根元は強化されている。バルブコアは金属
- 黒いバルブの見た目は、リム・タイヤとの一体感ありカッコいい
- コンパクトに収納できるので、持ち運びは便利
- 前輪だけでも軽さは感じる。漕ぎ出しが軽快
- 乗り心地は中庸。どちらかというと硬めな印象
- カチッとしていて、スピードの乗りがいい。加速性がいい気がする
ピレリがこれまでのTPUチューブの問題点をどれだけ改善できているのかは、しばらく使用してみてのお楽しみですね。
リムブレーキの場合は、耐熱性の弱いラテックスは使用できないので、このTPUに対する期待はかなり高いものがあります。
3.まとめ
正直言いまして、後輪も交換して試走したいのですが、まだブチルチューブが元気なので、前輪だけの感想になります。
軽さが正義であることは間違いないです。ことタイヤ周りに限っては。漕ぎ出しの軽さは実感できますよ。
今のボントレガーのチューブが65gと軽量なので、もっと重いチューブを使用している場合は、その軽さをもっと実感できるはずです。
乗り心地も悪くはないですね。空気圧は7barにセットしたので、空気圧を落とせばもう少しソフトになりそうです。
耐久性はこれからです。製品PRではブチルよりも高いと謳っていますので、期待したいところです。バルブがどれくらいもつのかが気になるところですね。
それにしても、かなりお高いのが玉に傷ですが。約5,000円…。
タイヤ周りは、それなりにお金をかけることで、軽量化・乗り心地など満足度をかなり向上できるカスタマイズです。路面と接地するパーツは一番実感できるはず。
飲み代1回+αを我慢したと思って、試してみる価値は十分あるチューブです。前後2本では1万円なので、飲み代3回分を我慢すれば安いもんです…?
にほんブログ村
ロードバイクランキング