1.色がグレードで共通化
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。
マドンSLの2026年モデルのアップグレードが発表されています。
詳細はトレックのHPをどうぞ。こちらをクリック。
マドンSL5
タイヤがチューブレス化。ツートンカラーもスゴく綺麗ですね。
タイヤがR1⇒R3
ホイールがパラダイムSL⇒パラダイム23+チューブレス化
サドルがアイオロスコンプ⇒アイオロスエリート
新色3色に刷新
マドンSL6
ホイールのリムハイトUPとSL5と同じカラーです。
ホイールがアイオロスエリート35⇒エリート50
サドルがアイオロスコンプ⇒アイオロスエリート
新色3色に刷新
マドンSL7
完成度は高いのでパーツの変更はなく、カラー淡いラベンダーなどが追加されています。
パーツは変更なし
新色2色に刷新
今回はなんといっても色が共通化されていることが良いですね。
SL5とSL6は3色すべてが共通です。全部が魅力的なカラー。
3グレードに共通するカラーがダークスターです。
なかなか深みと艶のありそうな渋い色です。これがSL5やSL6でも選択できるのはいいですね。
鮮やかな赤、透明感のある白も綺麗です。
2.まとめ
いわゆるマイナーチェンジですね。
グレードで色が共通化されたので、色で見送っていた方は購入のチャンスです。価格も少し下がりましたし。
エモンダSL5の2026モデル(税込339,000円)も突然発表されていますね。
エモンダSL5はこちらをクリック。
これでも高いのですが、ここらへんの価格帯の選択肢が増えるとちょっとは買いやすくなります。
もう少し頑張って、新しいフレームのマドンSL5のほうが満足度は高いのではないかと。
にほんブログ村
ロードバイクランキング