ロードバイクの走行不能時はau損保の自転車保険バイクルで帰れます!

ストーリー/ライフ/
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. ロードバイクの走行不能時はau損保の自転車保険バイクルで帰れます!

1.走行不能のとき

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

前回、携帯ポンプのローディーTTについて、お話しました。パンクしたときに、実際に使えるポンプでないと、携帯している意味がありません。

また、ポンプを携帯していても、パンクを修理するノウハウがないと、これまた意味がありません。必ず、家で練習しておくことが大切です。

頭のなかに手順を入れておいても、いざ修理するときは舞い上がってしまって、なかなか上手くいかないものです。

そして、不幸にも修理不能のパンクもあります。タイヤが破損してしまった場合は厳しいですね。タイヤに貼るシールもありますが。

それでは、修理できないときは、どうすればいいのか。

輪行バッグを用意してあれば、最寄り駅までタクシーで行く、もしくはリムだけでトロトロ走って、そこから電車で帰ることができます。

輪行できないときは、自宅までタクシーで帰ることが想定されますが、タクシーが拾えない場所であればあまり現実的ではないし、費用もそれなりにかかります。

私も家から40kmの地点で、タイヤ破損、スキル不足もあって修理不能となり、困ってしまったことがあります。幸いにも、カミさんにクルマでレスキューしてもらったのですが。

これも、現実的ではありませんよね。もしカミさんが来てくれなかったらと考えると、ちょっとゾッとします。

そんなときに役立つのがau損保の自転車保険「バイクル」です。

相棒から紹介してもらったのですが、もっと早く加入しておけばよかったなーと、あとで思ったことがあります。

2.自転車保険は加入義務化

自転車保険は2015年に兵庫県で自転車保険が義務化されて以降、全国の自治体で義務化が加速化しています。皆さんは、お住いの自治体で加入されていますか。

加入を義務化している自治体

宮城、山形、埼玉、群馬、千葉市、東京都、神奈川、山梨、長野、静岡、名古屋市、金沢市、滋賀県、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山市、愛媛、福岡、大分、宮崎、鹿児島

努力義務化している自治体

北海道、茨城、千葉、富山、和歌山、鳥取、徳島、香川、高知、熊本

主に、加害事故を起こしたときに被害者側に補償できる個人賠償責任保険に加入するように定められています。各自治体の内容を確認したほうがいいですね。

火災保険や自動車保険、共済などで特約としてすでに個人賠償責任保険に加入している場合は、あらためて自転車保険に加入する必要はありません。

最近、自転車事故は増加しているので、万が一のために、個人賠償責任保険もしくは自転車保険は加入しておいたほうが、身のためです。

私もほかの保険で無制限の個人賠償責任保険に加入しています。

3.au損保の自転車保険はロードサービス付き

さて、本題です。auの自転車保険Bycle(バイクル)に加入した一番の理由は、ロードサービスがあること。クルマの保険みたいです。

自転車が事故や故障等により自力で走行できなくなったしまった場合に、ご希望の場所まで搬送します。24時間365日トラブル現場に駆けつけます。

  • 例えば、サイクリングに出かけたら、突然タイヤがパンクし走行不能に
  • 通勤中にチェーンが外れて走行不能に
  • 夜間も休日も24時間365日対応!
  • 遠出も、ご近所も50kmまで無料搬送!
  • 全国、ほとんどの地域で安心の全国ネット!
  • 年4回まで利用可能!

素ん晴らしいですね~。

肝心な補償もなかなかです。ホームページはこちら

私はロードサービスが目的なので、保険料が一番安いブロンズコースの2年で契約しています。

主な補償ブロンズコースシルバーコースゴールドコース
死亡・後遺障害500万円800万円800万円
ヘルメット着用中死亡100万円100万円100万円
入院一時金(3日以上入院)4万円10万円
入院保険金日額8,000円12,000円12,000円
手術保険金4万円または8万円6万円または12万円6万円または12万円
通院保険金日額2,000円4,000円
個人賠償責任2億円3億円3億円
(保険料)
保険期間1年3,790円6,410円12,300円
保険期間2年6,820円11,520円22,130円

4.まとめ

ロードバイクはリスクが高い乗り物です。安心安全確保のために、自転車保険は加入しておいて損はない保険ですよ。

そのなかでも、このau損保の自転車保険は人気があるようですね。補償も充実しているし、何と言ってもロードサービス付き。

最悪のときに役立ちます。この保険を使うことがないことを願っておりますが。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング